YouTube動画 youtube動画 4月28日 サキ君ヒキガエルに会う 4月28日出張花壇作り2 焼石とタラの芽 4月27日サクラソウのまわりに採取してきた苔を敷きつめる 4月26日仮植していたサクラソウとクリンソウを植え付ける 4月25日出張花壇つくり まずは土留めの石組み 4月24日... 2022.12.05 YouTube動画
未分類 4月19日 サキが林の中でくくり罠にかかる サキ君がヒノキの林の中でくくり罠にかかりました。動物が通る道に設置して、踏み板を踏むことでバネが作動してワイヤーが足を括りつける仕組みです。林を突き抜けたところに高原野菜の広い畑があるので、作物を荒らす獣を捕るために仕掛けられた罠です。なぜ... 2025.04.20 未分類
未分類 4月12日 花壇の手入れと苗の植え付け 池作りがだいたい完成したので、花壇の手入れとそれと並行して、苗の植え付けが始まります。上は山野草の花壇の、カタクリの上を飛ぶサキです。山野草の花壇の手入れが終わって散水をしています。大鉢にローダンセマムを植え付けました。手入れの終わった東屋... 2025.04.13 未分類
トップ 猫 と 庭 と 私 猫家族わたしには自慢の庭があります。そして、それ以上に自慢の猫たちがいます。家猫でも野良猫でもない、庭をなわばりとした『庭猫』たちです。ゆ づ雄の7歳です。先代のゆづが死んだ後に、同じ茶トラならということで、乳離れした子猫をすぐにもらい受け... 2020.07.03 みどころトップ外猫小屋小径絵本
未分類 4月6日 水生植物の植え付けとクルミの枝落とし 池の植栽も進んで、ヒキガエルをむかい入れる準備は着々と進んでいます。池が深いのでヒキガエルが産卵する場所として鉢を沈めました。上は池の水を飲みに来たゆづです。水性植物専門店の杜若園芸で6点の苗をネット購入しました。二鉢に分けて池に沈めます。... 2025.04.07 未分類
未分類 3月31日 池の植栽と黒白ちゃんの捕獲 気にかけていたおとなしい黒白ちゃんを何とか捕獲できましたが、捕えてよくよく観察したら、この子は去勢避妊手術済みのVカットがありました。拍子抜けしましたが・・まぁ一件落着です。まだ乱暴な白黒野良の捕獲が残っています。池のほうはヒキガエルの産卵... 2025.03.31 未分類
未分類 3月24日 池つくり完成まで 裏庭の池の大改造が終わりました。1週間くらいかかりましたが、日陰の土の凍れがとれてなかったり、作業途中で大雪が降って2日間中断したりしたので、1週間かかったのはしょうがないですね。細かな作業がまだ残っていますが、あとは植栽に関することです。... 2025.03.25 未分類
未分類 3月14日 池の大改造工事が始まりました 土の凍れがとれたので池の工事にかかりましたが、日陰がまだスコップも刺さらない状態なので、土壌の解凍待ちになっています。土木とDYIと花壇の手入れと忙しい毎日です。上の写真はクリスマスローズの古葉切りです。中国から注文の防水シートが届きました... 2025.03.15 未分類
未分類 3月6日 今季いちばんの積雪 3月3日は今季いちばんの積雪となりました。思えば駐車場の雪かきはこの冬初めてです。いちばんの積雪ではありますが、大雪というほどでもなくて、今年はホントに雪が少ないです。上は裏庭の雪面をおそるおそる歩くつづらです。裏庭に猫たちが通る道を開けて... 2025.03.07 未分類
未分類 3月2日 冬の間に庭木の剪定 池用の防水シートが送られてきましたが、注文したのと厚みが違って、薄くぺらぺらのが届きました。中国産の劣悪な品物です。返品はきくだろうけど、時間がかかって面倒なので、あきらめます。凍った土が融け次第作業をはじめますが、その前に庭木の剪定をしな... 2025.03.03 未分類