未分類 11月20日 クリスマスリース作り 今年も恒例のクリスマスリース作りです。ツルのリース台と飾りのオーナメントはダイソーでそろえますが、リース台は200円になっていました。姪っ子の子供と、今所の子供と、モミの葉をもらったパン屋さんと、自宅分で計6個作りました。上は飾りつけ中に作... 2024.11.20 未分類
未分類 11月14日 仔猫が初めてトタン屋根に上る 毎日のようにデッキの屋根には上っていましたから、母屋のトタン屋根に上るのは時間の問題でした。きっかけが必要なだけでしたから、私が先にのぼったら、シバとりんのあとについて、仔猫たちも上ってきました。上の写真。トタン屋根の王様のシグレイ。シグレ... 2024.11.15 未分類
未分類 11月9日 今年の手作り絵本「しずくのきもち」の完成 今年のクリスマスプレゼントの手作り絵本「しずくのきもち」が完成しました。B6班40ページで62部つくりました。その製本風景です。上は完成後の写真です。りんはいつもシグレイにべったりですが、仔猫たちもシグレイのそばが一番落ち着くようです。本文... 2024.11.09 未分類
未分類 11月4日 深まりゆく秋と庭猫 今年は紅葉があまりきれいじゃありません。色が染まる前に散る葉が多いです。これはどうも朝夕の寒暖差の少なさにあるようです。リンゴなども蜜が入らないと言ってました。絵本制作は順調に進んで次号で完成版を紹介できると思います。時間ができたら落ち葉掃... 2024.11.04 未分類
未分類 10月27日 みんなにかわいがられるサキとチカラ もうすっかり家族にとけこんでるサキとチカラです。大人猫たちとの相性も見えだしてきました。上の写真は、裏庭の芝床で遊ぶ仔猫をつづらが見ているところですが、つづらは仔猫の受け入れは早かったけど、それほど強い関心を持っているようでもないです。子煩... 2024.10.28 未分類
未分類 10月17日 裏庭にアサギマダラがきました 15日に裏庭に旅する蝶アサギマダラが飛来しました。前回見たのは3年前でしょうか。前回もそして今回も1頭できてるので、もしかしたら毎年来ていても気づいていないだけかもしれません。アサギマダラを呼ぶために、ヒヨドリバナやフジバカマを植えたのです... 2024.10.17 未分類
未分類 10月12日 トーベルとビンテツさん登場 24節気の寒露が過ぎたので、石油ストーブのトーベルと、鉄瓶のビンテツさんの登場です。クリスマスイルミネーションも今季用のを一つ注文しましたし、クリスマスプレゼント用の絵本つくりも、苦しみながらも着々と進んでいます。上はパソコンで絵本製作中の... 2024.10.13 未分類
未分類 10月7日 仔猫の木登りは庭猫修行 仔猫の記事ばかり続きますが、仔猫の時期は短いので、成長記録もかねて撮影しまくっています。ふたりとも1キロを超えて、足腰の筋力はかなり鍛えられてきて来ました。まだテーブルの上には一気に飛び上がることはできませんが、飛び降りるのは危なげがありま... 2024.10.08 未分類
未分類 10月2日 夕暮れ間近の庭猫たち 仔猫の2回目のワクチン接種も終わりました。去勢避妊手術は年明けを予定していましたが、庭猫なので早めの処置が必要かもしれません。仔猫はお勝手から普通にデッキに出て遊んでいますが、まだ鈴の音が聞こえる範囲が活動の場です。首輪の紐がきつくなってき... 2024.10.03 未分類
未分類 9月26日 チカラとサキはすっかり家族入り チカラ975グラムでサキ1046グラムになりました。りんは仔猫に加わっておもちゃ遊びをするようになりました。庭ではシバがいつも付き添って、早めの庭修行です。一度に2匹の仔猫を世話するのは大変かと思いましたが、1匹を世話するよりも楽なようです... 2024.09.27 未分類