ガーデンスナフキン

YouTube動画

youtube動画 3月26日更新

雨の日の培養土つくり 3月26日 シグレイとシバ いっしょに木登り 3月25日 1分動画・裏庭のタイルの小径のゆづとつづら 3月24日 クレナを看取るということ 3月23日 1分動画・午後の窓辺に集ま...
未分類

3月23日 クレナが静かに逝きました

22日の22時にとうとうクレナが死んでしまいました。朝方にはまだ庭を歩いていたのに、夕方には息をするのがやっとになっていました。でも苦しまずに静かに逝きました。11年の命でした。 上の写真は今朝撮影したものです。 駐車場でしばらくは...
トップ

猫 と 庭 と 私

猫家族 わたしには自慢の庭があります。そして、それ以上に自慢の猫たちがいます。家猫でも野良猫でもない、庭をなわばりとした『庭猫』たちです。 ゆ づ 雄の7歳です。先代のゆづが死んだ後に、同じ茶トラならということで、乳離れした子...
未分類

3月21日 登録者1000人達成しました。

youtubeの登録者数が1000人になりました。これから収益化の申請をしますがめんどうそうです。 上の写真はビールでプチ祝いをしているところです。クレナと刺身を分け合ってます。 20日はクレナのひと月ぶりの血液検査日でした。検査結...
未分類

3月18日 みぞれの裏庭めぐり

18日。早朝からみぞれ交じりの雪となりました。この冬最後の雪になるかもしれないので、傘をさして撮影しました。 上の写真は東屋に集まった猫たち。左からつづら、シバ、ゆづです。 ゆづとシバと傘。 ...
未分類

3月15日 クレナはどこへ行くんだろう

あいかわらず体重の増えないクレナですが、動きはいいです。最近は用足しに出るとそのまま散歩に出て、2時間も3時間も帰らないことがあります。この日はどこへ行くのか気になるので後をつけましたが、いっしょについてきたシバが途中ではぐれたので、クレナ...
未分類

3月11日 花の苗を買いました

クロッカスが咲きだしました。スノードロップとフクジュソウは問題もなく育成しています。よほどの寒の戻りがない限り心配はいりません。 上田のはおぎはら植物園に今年初めて行きました。花期の長い一年草と、山野草など1万円分買いました。今年は暖かい...
未分類

3月6日 啓蟄・山野草の花壇の手入れ

今日は二十四節気の啓蟄です。日蔭に雪はなく、池の氷も完全に融けています。このまま春になるとも思えないので、雪に備えて寒冷紗の用意をしておきます。 山野草の花壇の手入れをしました。仕上げの散水をしていたら、シバが近づいてきました。 ...
未分類

3月2日 福寿草が咲きだしました

裏庭のタイルの小径のフクジュソウが咲きだしました。花芽を日に当てるために、落ち葉と枯れ葉の掃除をしました。 上は、フクジュソウのまわりに腐葉土をまいたら、シバが金柵を飛び越えて侵入してきたところ。 タイルの小径でシバがシグレイを待ち...
未分類

2月28日 庭の女神像が壊された

母屋の南の庭のすみに置いてあった女神像が花台から落ちて壊れていました。風のせいか猫のせいかわかりませんが、地面が凍みて花台が傾いていたこともあります。落ちて壊れるのは想定内なので、できる範囲で修復をはかるだけです。 上の写真は修理中です。...