未分類 4月20日 つづら再び病院へ またつづらがエサを食べなくなったので心配していたら、今朝右前足がパンパンに張れているのに気づきました。よく見ると爪の付け根が膿んでいます。16日の病院診断では気がつかなかった負傷です。水分補給のために皮下点滴をして、痛み止めと化膿止めの注射... 2021.04.20 未分類
未分類 4月16日 こんどはつづらのケガ 0時を過ぎてもつづらが帰ってこなくて、そのまま寝てしまいました。2時ころ目が覚めて椅子の上のつづらを確認したけど、顔をのぞいてみたら、鼻と口が血と泥で汚れてぐったりしていました。何か噛んでいるのでよく見たらそれは泥で汚れた舌でした。何がどう... 2021.04.16 未分類
未分類 4月12日 ツリーハウスの掃除をしました 冬の間使われていなかったツリーハウス・キビタキの大掃除をしました。虫の死骸とか、おそらくはカビであろう壁のシミとか、使われなくてもよごれるものです。カメムシさえ出なければいごこち最適のハウスです。今日は検眼の日です。おそらく白内障の診断が下... 2021.04.12 未分類
未分類 4月9日 スプーンの孫の手 早朝はまだ冷え込む日が多いです。今朝などもバードバスに薄氷が張っていました。庭植えにしたナスタチウムは霜にやられて瀕死の状態です。100均に孫の手を買いに行ったけど大きすぎるので、木のスプーンで作りました。さっそくためしたら、気持ちよさそう... 2021.04.09 未分類
未分類 4月5日 カタクリ、タツタソウが咲きだしました。 ゆづはひとりで散歩に出ています。かゆそうにしているのが、見ていてこちらもつらいです。視力のほうはまだ瞬膜がかぶさっているので、瞳の確認ができません。左目といえば、私もここにきて急に見えずらくなって、12日に検眼にいきます。もしかしたら白内障... 2021.04.05 未分類
未分類 4月1日 カラーがまだとれません ゆづは退院して9日目になります。順調に回復に向かっていますが、なかなかエリザベスカラーが取れなくてゆづも私も手を焼いています。夜明け前にゆづが外に出たがるのですが、そこで、出せ出さないでもめることになるます。ゆづよりも私がストレスを抱えてし... 2021.04.01 未分類
未分類 3月28日 ゆづの順調な回復 ゆづはとても食欲があって、動きもいいです。左目はまだ閉じたままなので、瞳の確認ができないのですが、ケガが深いですから、失明の可能性は高いと思います。今日は病院で注射ですが、エリザベスカラーが取れるといいのですけど。歩きずらそうというより、い... 2021.03.28 未分類
未分類 3月25日 ゆづの入院と退院 ゆづが22日に入院しました。原因ははっきりしていないのですが、顔面を強打して、左目玉が飛び出した状態になり、CT検査をうけて、その日のうちに手術となりました。検査前には最悪の場合眼球摘出といわれましたが、視力のほうはわかりませんが、眼球摘出... 2021.03.25 未分類
未分類 3月20日 春分の日 止め石のある風景 春分の日です。この3月は毎日が春の陽気でした。まさかまさかと思いながら、ホントにこのまま春をむかえそうです。日陰の土も凍っていないので、すみずみまで掃除が行き届いています。youtubeのほうは、やっと登録者が50人になったところです。二か... 2021.03.20 未分類
未分類 3月15日 クロッカスとフクジュソウ フクジュソウが見頃ですね。クロッカスは日当たりの良いところがかなり咲き進んでいますが、日陰はこれからです。まだ三月なのに、降れば雪ではなく雨です。苗をいくつか買っていますが、早めに庭におろすようになりそうです。上、フクジュソウとシグレイ。左... 2021.03.15 未分類